◆国際民事紛争処理 − (春) |
道垣内 正人 |
○科目サブタイトル |
|
国際民事手続法 |
|
○講義概要 |
|
国際民商事紛争の処理手続について講義する。たとえば、アメリカから日本に輸出された製品の欠陥が原因と思われる事故が発生した場合に、被害者はどの国の裁判所に訴訟を提起できるのか、日本での訴訟の場合、外国への送達や外国での証拠調べなどの局面でどのような問題があるのか、日本で判決が下された場合、その効力はアメリカではどのように扱われるのか、訴訟以外の紛争解決手段はあるか、などの問題である。 |
|
○評価方法 |
|
授業参画(30%)、春学期末試験(授業期間中)(70%) |
|
○テキスト |
|
下記のテキストを用いて、できる限りソクラティック・メソッドによる講義を行う。 |
○他学部・他学科生の受講 |
否 |
○ホームページURL |
○授業計画 |
||||||||||||||
|